レッスン予約

BLOGブログ

桜田ヒロキの投稿一覧

甲状舌骨膜とは?

甲状舌骨膜(thyrohyoid membrane)という部位があります。 ここはボーカルマッサージ/ボーカル・マニュアルセラピーで喉頭周辺へのアプローチをする中で重要な部位の1つとなりますので、今回はこの部位をご紹介し […]

続きを読む ≫

高い声のトレーニングに「強い息」は必要?

「高い声は息の力で出すんだよ!」と言われた経験ある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 僕も子供時代の音楽の授業で言われた事がありました。 未だにこの様な指導されているボイストレーナーは少なくないと思いますが、果たして […]

続きを読む ≫

あなたに合ったキーを決める時のポイントとは?

カラオケを歌う時やオーディションで提出する曲、またオリジナル曲を書いている時にどのキーが自分にとって適切なのか悩まれたことはありませんか? プロのアーティスト達のボイストレーニングを担当していると、楽曲を歌うにあたってそ […]

続きを読む ≫

音程はどうやって作るの?〜地声編〜

今回は地声の発声時にどのように音程を作っているのかを解説します。 以前のブログ[音程はどうやって作るの?〜裏声編〜]で音程を作る際に声帯は弦とバネの特性を持つことを紹介しました。 もう一度、確認しておきましょう。 ・声帯 […]

続きを読む ≫

音程はどうやって作るの?〜裏声編〜

声帯に掛かるストレスは靱帯と筋肉の両側に加わりますが、基本周波数(ピッチ)を発声するために声帯ではどのような事が行われているのかみていきましょう。 声帯は弦とバネの特性を持つ 声帯は弦の特性を持つと言われています。 声帯 […]

続きを読む ≫

9月16日 John Henny氏によるボイストレーナー育成講座ワークショップ開催!

セス・リッグス Speech Level Singingで長年、教育管理ディレクターを務めてきたJohn Henny氏のインストラクター育成トレーニングを行います! ジョンはTeaching Contemporary S […]

続きを読む ≫

イディナ・メンデルを徹底解説!

ベルティングの女王とも呼ばれるほどミュージカル界では有名なイディナ・メンゼルを解析していきたいと思います。 解析動画では、ミュージカル「Wicked」の曲である「Defying Gravity」のライブの動画を使っていま […]

続きを読む ≫

緊張を緩和させたい【舌骨上筋群】

ボーカルマッサージ/ボーカル・マニュアルセラピーの目的は多岐にわたります。 具体的には ・美しい声色の取得の助け ・楽な発声の習得の助け ・音域の拡大の助け など
 リラックスした発声器官の状態を作ります。 そして発声練 […]

続きを読む ≫

ボイストレーナー向けセミナー第2弾開催します!!【申込み開始しました】

5月21日のグレッグ・エンリケ氏のワークショップに参加いただいた方、ありがとうございました! 多くのお客様から 「感動した!」 「あ!っと言う間の5時間だった!」 「今までわかっていたようでいなかった事を痛感しました」 […]

続きを読む ≫

好評であるボーカルマッサージについて

ボイストレーニングの合間に行うボーカルマッサージがとても好評です。 今回はこのボーカルマッサージの一部をご紹介します。 私がロンドンで学んだボーカルマッサージ/ボーカル・マニュアルセラピーは、オイルを使わずに手技で「喉頭 […]

続きを読む ≫

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。