レッスン予約

BLOGブログ

歌唱・ボーカルスタイル一覧

機能性発声障害とは?〜声が出しにくくなった原因〜

歌が上手になりたいという目的で当スタジオにお越しになる方もいらっしゃいますが、「以前出ていた歌声や芝居で使っていた声を取り戻したい」という目的でボイストレーニングにお越しになる方も多くいらっしゃいます。 悩まれている症状 […]

続きを読む ≫

発声筋にも速筋と遅筋がある?

骨格筋には大きく分けて「速筋」と「遅筋」といった役割の異なる機能があります。 筋肉の収縮速度の速い「速筋」は、大きな力を短時間に発揮することができます。 そして瞬発力やパワーが必要な運動を行うときに活躍しますが、疲労に弱 […]

続きを読む ≫

扁平足が発声を妨げているかも!?〜身体から考えた声の作り方〜

皆さん、こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。 突然ですが、ご自身の足の裏がどんな状態か把握できていますか? 足の裏のアーチが潰れて扁平足になっていませんか? 偏平足が発声を妨げる原因 扁平足とは土踏まずがなく […]

続きを読む ≫

お腹から声を出そうとしてない?〜身体から考えた声の作り方〜

皆さん、こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。 本日はダンサーさんにありがちな発声の傾向についてお話ししたいと思います。 ダンサーにありがちな発声の傾向 最近はダンサーさんでも視野を広げてミュージカルなどにも出 […]

続きを読む ≫

自分の話し声について考えたことありますか?

皆さんこんにちは。VTボイストレーナーの三浦優子です。 人前で話すシチュエーションの時、一生懸命話しているのに聞いてくれていない、伝わっていないと感じた経験はありませんか? そういう時、話の内容ばかり気にしてしまいがちで […]

続きを読む ≫

『声』が商売道具な職業って?

皆さん、こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。 「ボイストレーニング」と聞くと、シンガー・声優・ナレーターなど、まさに『声』が商売道具として重視されている職業の方が受けるものだと思われている方もいらっしゃるので […]

続きを読む ≫

その歌、どんなシチュエーションで歌いますか?

こんにちは!VT Musical Theaterインストラクターの三浦優子です。 ミュージカルの曲を歌う時、どんなシチュエーションで歌うかということまで視野にありますか? 作品の中で歌うこともあれば、ライブやオーディショ […]

続きを読む ≫

ミュージカルでやってしまいがちな歌い方とは

こんにちは!VT Musical Theater インストラクターの三浦優子です。 突然ですが、あなたの好きなミュージカル作品は何ですか? そう質問された時、「レ・ミゼラブル」と答える方も多いほど人気の高い代表的な作品。 […]

続きを読む ≫

細いキンキンのミックスボイスを強化する方法を解説

「カリカリの裏声」に芯ができたような、金属的な音は出せるようになったけれども地声にはならないし、地声・裏声と繋がらないしどうすればいいの?と言うお悩みの方もいらっしゃるかと思います。 硬い裏声ってそもそも歌として成立しな […]

続きを読む ≫

鼻声の原因と対策を徹底解説します!(後半)

あなたは歌った時に鼻声の鈍い音色に悩んでいませんか? 今回はそんなあなたに鼻声対策の歌唱トレーニングについてお話ししていこうと思います。 鼻声になってしまうメカニズムについてはこちらの動画をご覧下さいね。 開鼻声対策トレ […]

続きを読む ≫

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。