

まずは、この動画をご覧ください。
あいみょん / マリーゴールド【ミックスボイス解説】
- 2000年、第13回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」にて史上最年少(当時13歳)で審査員特別賞を受賞。
- 2001年、ダンスヴォーカルユニットFLAMEのメンバーとしてライジングプロダクションよりメジャーデビュー。
- 2018年、VT Artist Development認定レッドラベル・インストラクターとして活動開始。
プロシンガーの経験&驚異的な歌唱力と、
最新ボイトレメソッドを併せ持っている、
超実践的ボイストレーナーとして活躍中!

僕は幼い頃から歌やダンスを通じて音楽に親しむ機会に恵まれ、14歳からプロのシンガーとしてステージに立ってきました。
それから、様々な音楽活動を通して現在に至るまでの中で、歌唱力、ソングライティング、パフォーマンス・・・など、幾ばくかの評価を多方面の方から頂けるようになりました。
しかし、ここまでのプロセスには苦難や葛藤があり、その道のりは決して楽なものではありませんでした。

まず、僕は最も大切な本番のステージで「非常に喉を痛めやすい」という、ボーカリストとして致命的な体質だったので何度も悔しい思いをしました。
たくさんの人のご支援のお陰で「遂にメジャーデビューをした」と思ったら、それから変声期をまたぎ高音が全く出なくなってしまった時期もありました。
この他にも苦労したことは数えきれないほどあります。
そんな歌が大好きな僕にとって地獄とも呼べるような窮地から救ってくれたのが、今回あなたにお伝えしたい「ハリウッド式ボイストレーニング法」だったのです。

実は、自分が通い始める何年も前からVTの存在は知っており、動画やブログは積極的にチェックするようにしていたのですが、 先生たちが実践しているデモンストレーションが凄すぎたので、
「この人たちは生まれつき高音を歌えるシンガーなんだ」
と最初から決めつけてしまっていました。
自分が健康的な発声で歌えるイメージが全く沸かないほどに絶望的な状態だったので、その先生たちの発声がトレーニングで身についたものだとは信じられなかったのです。
それでも、その「発声についての秘密」がどうしても気になって仕方がなかったので、疑い深い僕ではありましたが最後の最後にダメ元でVTの門を叩く決断をしました。
それから、なんと通い始めて半年のトレーニングで高音発声が可能になったのです。
この経験は大袈裟でなく僕の人生を変えてくれました。

- 日頃から歌を歌っているけど上手にならない
- 効率良く向上するための練習方法がわからない
- ハイトーンボイスに憧れているけど高い声が出せない
- いつも声が弱くなりがちで力強い地声が出せない
- サビなどの聴かせどころで声がひっくり返ってしまう
- カラオケなどで歌い続けるとすぐに声がかれてしまう
- 歌いながら踊るとすぐに息が上がって疲れてしまう
- 自分の歌を録音して聞き返すと、音痴に聞こえる
- レッスンに通いたいと思っているけど料金が高い
- ボイストレーニングは予約を取るのが大変そう
この中で1つでも思い当たる節があるのであれば、
ここから先も読み続けてみてください。
もちろん、発声、音感、リズム感、表現力など様々な原因が考えられますが、逆に言えば、その原因を突き止めて解決さえすれば誰でも上手くなるのです。
そして、あなたの場合に置き換えた原因を理解して根本を解決しない限りは、どんなボイス・トレーニングを試みても全く効果がでないので意味がありません!
こういった各自の原因にしっかりと向き合おうとせずに、誰でも同じ教科書通りのボイス・トレーニングを教えられ、なかなか壁を乗り越えられない人を僕は多く見てきました。
でも、安心してください。
なぜなら、個人個人に合わせたオートクチュールとも言える、特別なトレーニングを僕なら提供することができるからです。
遠回りする必要はありません!
正しく• 効率的なトレーニング法を学べば、
より早く+ 確実に上手になれます。

ハリウッド
ボイストレーニング
プロも思わず頷く!
“科学的”なボイトレ法

ここで1つ質問です。
あなたは喉の中にある「輪状甲状筋」という筋肉を知っていますか?
この筋肉は歌を歌う際は「音程をコントロールする筋肉」として大活躍をします。
でも、実はこの筋肉は歌を歌うだけではトレーニングする事ができないので、「思った高さに声を当てる事ができない」という悩みをつくってしまいます。
さらに、「輪状甲状筋」は高音開発でも鍵となる筋肉となりますので、この筋肉は歌唱においての鍵を握ると言っても過言ではありません。
この筋肉を自由自在に使えるようになれば、あなたもビックリするほど音程がよくなります!
「甲状披裂筋」と言われる筋肉が喉にはあるのですが、地声を出す際に声帯を分厚くして張りを作る役割があります。
この筋肉も同時にトレーニングすることにより、あなたの喉はパワフルな歌声を出せるようになるでしょう。
金子恭平のレッスンではこういった喉の筋肉の、トレーニング方法をこっそりお教えいたします。
力強い高音も自由自在!
正しい“ミックスボイス”

ミックスボイスを習得したくて通ったはずのボイトレなのに、「裏声に地声混ぜて!」「頭の後ろに声を当てて!」などと、客観的にわかりづらい教え方に悩んだ経験がある方もいるのではないでしょうか?
ミックスボイスの習得のためには発声訓練にフォーカスをおく必要があり、一般的な歌唱レッスンで行われる、少しの時間だけエクササイズを使って、ウォーミングアップ → 歌唱指導という流れではなかなか習得が出来ません。
金子恭平のレッスンでは、誰でも実践できるシンプルな発声エクササイズを利用して、
「あなたの音域を拡げる!」
「あなたの声量を上げる!」
「あなたの声を傷めないようにする!」
ということを実現していきます。
一連のトレーニングを終えて、あなたが自分で気づいた時には、「すでにミックスボイスが習得できている」というオドロキの状態になります!
歌唱力の基礎となる
“発声状態”を徹底改善

一般的なボーカルスクールでは、簡単なウォーミングアップの後、すぐに歌の練習に入ることが多いと思います。
これに対し、金子恭平のレッスンで特に着目するのはあなたの「発声状態」です。
「(喉にある)この筋肉はちゃんと作用しているかな?」
「この周波数がちゃんと声に含まれているかな?」
と徹底的に分析、改善を行います。
発声の状態が良いと、音域で困る事なく、ドンドン歌いたい曲を歌えるようになります!
“発声トレーニングは
こんな感じで行われます

ボーカルレッスン
シンガー・ソングライター
だから出来る
ボーカル・ディレクション

トレーナー自身が作曲を行い、それを歌う歌手だからこそ読み取れる「曲の意図」と言う物があります。
なぜ作曲家がこの言葉にこのメロディを乗せたのか?
なぜ作詞家がこのメロディにこの言葉を乗せたのか?
一緒に考えて、一緒に音楽を体験すればこそ理解出来る世界があります。
例えば、あなたが美味しいスープを飲んだとします。
もし、あなたに料理の経験があったり、食べ歩きが趣味だった場合、
「うん!おいしい!」
だけではなく、
「これは鶏ガラの出汁だけではなく、魚介のスープも使っている。
それに野菜の甘みが溶け込んでこんな複雑なうま味を作っているんだな〜」
と、一般の人よりも深くまでその内容を理解することによって、楽しみ、ひょっとしたらあなた自身でもそのスープを再現出来るかもしれません。
音楽でもこれと同じ事が出来ます。
聴き取れるから、楽しめる。
聴き取れるから、再現出来る。
そんな世界を知ってみたくありませんか?
ステージや
レコーディングで活かせる
実践的なトレーニング法

「ヴォイス・トレーニングを習ったけど、ステージでのパフォーマンスに全然活かせない」
そんな経験をした事はありませんか?
僕自身が「今日ステージで歌えないと困る!」そんな経験をした毎日でした。
だからあなたの要望を理解し、時には出来ているように聞かせる。
良い意味での誤魔化し方もあります。
あなたの今持っている技量での妥協の仕方をご提案する事が出来るのもこのトレーニング方法の強力な強みです。
ピアノ・ギター弾き語り
ヴォーカル&ダンスも
お任せ下さい!

ギターを持ってステージに立つ事、ピアノの前に座って歌を歌う事。コード譜の読み方、コードの押さえ方。
楽器と歌の演奏技術を、「あなたがステージに立てるレベルになるまで」しっかりお付き合いします!
僕自身がダンス&ヴォーカルグループ・FLAMEのメンバーとして、東京国際フォーラムなど、様々なホールライブを経験してきました。
あなたがダンス&ヴォーカルのシンガーを目指すのであれば、その経験を活かして、しっかりと支えます!
ヴォーカル&ダンスではキメどこが命!
最小限の労力で最もカッコ良くキメるコツを教えます。
と言うあなたには鏡の前でフリを入れながら一緒に練習にお付き合いします!
実際の曲を使った
指導の様子はこちら
正直にお話しますが…
僕は幼い頃から歌やダンスを通じて音楽に親しむ機会に恵まれ、14歳の時からプロのシンガーとしてステージに立ってきました。
歌ではそれなりに多くの方から高評価をいただいておりましたが、しかし、その反面「喉を痛めやすい」という事に悩んでいました。

19歳の頃からはライブの2曲目にして声がほとんど出なくなるという、文字通り絶体絶命とも言えるアクシデントが頻繁に起こるようになり、「これは僕の体質のせいなのかなぁ・・・」と何年も悩んでいました。
さらに、デビュー当時の変声期前はハイC(C5)と言う高い音も楽々出ていましたが、変声期後は、高音が出づらくなってしまい、なかなかハイA(A4)に当てる事が出来なくなっていました。
もしかしたら、あなたも近い悩みを持った事があるのではないでしょうか?
そんな中、僕が偶然YouTubeで見つけた、「VT ARTIST DEVELOPMENTチーム」のレッスンで、インストラクターが積極的に自分の声をつかってお手本を聴かせて、生徒に分かりやすくレッスンをしている素晴らしい動画がありました。

それから、その動画で教えているメソッドに興味を抱くようになり、VTチームの独創的なレッスンにどんどん心を奪われていきました。

実際のレッスンでは、声を聴いてもらい、すぐに、
「声帯とその周りの筋肉に何が起きているのか?」
「それらを改善するには何をすればいいのか?」
を科学的な側面から教えてもらえたため、納得してエクササイズに取り組めました。
それから長年悩み続けた喉の問題が面白いように解決したのです。
おかげさまで今では2時間のライブも問題なく歌いきることができます。
歌うことは幸せな行為だと思います。
しかし、歌うことが大好きなのに
「高音が出ない」
「声がすぐに枯れる」
「自分の声が好きになれない」
といった悩みを抱えている人は沢山いると思います。
実際に僕もそうでした。とても苦しいですし、悔しいですよね。

ですので、
歌の悩みを抱えている人全員の力になりたいのです!(笑)
金子恭平プロフィール
VT Artist Development認定
レッドラベル・インストラクター
ボイストレーニング
ボーカルスタイル(POP,ROCK, R&B)
元ダンスヴォーカルユニットFLAME(フレイム)のメンバー。
小学生の頃より地元仙台のダンススクールにてレッスンに励み、ライブやコンテスト等にも積極的に参加して様々な実績を獲得する。
当時、日本最大のダンスコンテスト「DANCE DELIGHT」では、東北大会で数十組もの参加チームの中を見事に勝ち抜き優勝。
2000年、第13回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」においては、史上最年少(当時13歳)で審査員特別賞を受賞。その才能を認められる。
2001年、FLAMEのメンバーとしてライジングプロダクションよりデビューし、メインボーカルとして活動。
2枚のアルバムをポニーキャニオンからリリース。日本各地のホールツアーを経験し、2004年にFLAMEを脱退。
その後は肉体労働のアルバイトをしながら自主制作やバンド活動と言った下積み経験を体験する。
現在ではギターとピアノの弾き語りを中心に全国で活動中。
類いまれな歌唱力にはファンだけではなく、プロの歌手や有名アーティスト達からも絶賛されている。
歌手である傍ら、他アーティストへの楽曲提供や振り付け等も行っている。
自身がダンサーだけではなく音楽制作を行うので、音楽の作り手の角度から振り付けを行う事ができるため、ダンサーのみならず音楽プロデューサーからも高い評価を得ている。
2018年、自身のデビュー経験や、ボイストレーニングの経験を提供すべくVTチームに合流。
初回体験レッスンは
こんな感じで行われます
- あなたの目的や好みの方向性などを伺います
- 専門トレーナーによる発声状態の分析
- あなたの目標・目的にあったエクササイズ作成・練習楽曲の提案
- エクササイズの録音データはCDかMP3ファイルで即日お渡し
- ご自宅・スタジオ・車の中などでお気軽に練習
初回体験レッスンの受講者満足度

(VT ARTIST DEVELOPMENT 調べ)
お客さまの声
振り返ると、以前は狭い知識の中で限られた発声方法から抜け出せていませんでした。
ボイトレを始めてから、いろんな発声方法があることを教わりました。
無数にある発声方法から、適切な順序で明確に課題を設定して解決できるように導いてくれます。
私の場合、low C(C2)が出るくらい声が低くて教えにくいと思うのですが、いろんなアプローチや歌い方を提案してくれて世界が広がっています。
レッスンに通って1年程ですが自分でも実感できる程、レベルアップしています。
同時に、自身の無知と音楽の奥深さを知り、探究心に火がついてもっともっとレベルアップしたいと思ってます。
金子先生は理論を教えてくれるのはもちろん、こちらがイメージできるような表現で発声法を伝えてくれて、かつ、それを繰り返したり別の引き出しで表現してくれたり、個人のレベルや特性に合わせたアプローチをしてくれてるんだろうなーという印象です。
無自覚だった歌い癖や声の特徴なども適切にフィードバックいただき、レッスンの復習時にもとても参考になっています。
また、発声に限らず、リズムや表現など音楽的要素を総合的に指導してくれるため、毎回新しい気づきが得られてとても充実したレッスンをしていただいてます。
サラッとお手本で歌うのがめちゃくちゃ上手くて、自分も必ずこんな風に歌えるようになるぞと、毎回モチベーションが上がります!
ボイストレーニングはこれが初めてではないのですが、金子先生は、これまでどうしても出せなかった音域の扉を開けてくれました。
体験レッスンを受けただけで発声と発声に関する認識に大きな変化があり、数ヶ月続けている現在も1回ごとに沢山の発見があります。
金子先生には、これまで見えなかった「伸び代」を見せてもらえました。これからどこまで成長できるのか楽しみです。
以前受けていたボイストレーニングではなかなか上達を実感できず、歌うことが苦痛になってしまっていた時に金子先生と出会いました。
レッスンを重ねていくうちに、歌うことの楽しさを再び感じられるよう導いてもらえたように思います。
僕自身も多くの生徒さんを教える立場でもありますが、レッスンで良い先生と出会うことがいかに大事なことかを身をもって再確認しました。
教えるということは、TeachではなくShareだということを体現してくれるレッスンです。
自分の声が今どのような状態にあるか、声が出しにくい理由やどう改善していけばいいかを明確に伝えてくださり、長い間歌いにくいと感じていた原因がわかって目から鱗でした!
まだ課題はたくさんありますが、以前よりもずっと自由に歌えるようになり、歌うことがもっと楽しくなりました。ありがとうございます!
推薦の声をいただきました
岡村洋佑作曲家/シンガーソングライター

僕は魅力的なボーカリストを判断する要素のいくつかとして、「耳が良い」と「心の感度」をまず考えます。
これは耳で感じた音を心でどれだけの情報量に変換できるかという事です。
その楽曲が何を表したいのか、誰が、どういった想いを声という音に変換し、表現すべきかを考える力は、魅力的なボーカリストを目指す上で非常に大切なことです。
皆さんも刺激を受けたり、憧れているボーカリストから心を揺さぶられた経験があったと思います。
ピッチが良い、ビブラートがかけられる、声量があるだけでは気持ちは伝わらないのです。
金子氏はそうした
「個々のボーカリストが持つ音色や想い」と「楽曲の持つ魅力」を鋭敏に感じ取り、適切にレクチャー&コーディネートするスキルが非常に長けています。あととても優しいです。
またシンガーソングライターとダンスボーカリストとしての経歴もあるので、リズムの捉え方にも優れ、ステージを主観と客観二つの目で見られるということも強みです。
これは一人よがりな歌唱やステージにしない為に重要なことです。
人の声は年齢と共に変わっていきますし、いつでもその時の声が作品ですので、今自分が目指すべきボーカリストは何か?を金子氏と研究していけたら、きっと魅力的なボーカリストへの道が開けてくると思います!
◆岡村洋佑◆
2013年に作詞・作曲を担当した、AAA『恋音と雨空』が日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。
Sexy Zone、BENI、SOLIDEMO等数々のアーティストへの楽曲提供を行う。
また、自身が全ての楽曲をプロデュース・制作したフルアルバム『青二才』をリリースするなど、作家のみならずシンガーソングライターBSKとしても多方面で活動している。
いますぐ初回体験レッスンへ!
体験レッスン 45分間
特別価格6,000円
ハリウッド式ボイストレーニングの素晴らしさ、先進性を体験していただきたいと言う思いの元、カウンセリング&体験レッスンを、なんと初回限定価格として6,000円でご利用いただけます。

VTチーム代表桜田ヒロキによるエクササイズDVD。
初回レッスンをお申し込みの方には、発声の仕組みや理論をご自宅で復習していただき、より効果的に練習に取り組んでいただくために通常9800円で販売しているトレーニング法解説DVDを差し上げます!
このDVDだけでもレッスン1回分以上の金額になりますので、とてもお得です!

さらに初回レッスン終了時にお申し込みいただければ、有名アーティスト達もライブ中や番組収録時にも使うEntertainer’s Secretをプレゼント!
通常、1本2,700円で販売している商品です!

私達のスタジオは「最高のレッスンをより通いやすい価格で」がコンセプト。
ボイストレーニングは繰り返し練習をして定着をさせる事が重要ですので、どんなに素晴らしい先生に1度習っても絶対に上手にはなりません。
継続的にレッスンに通いやすいように、入会金も抑えました。
通常の料金・システム
- 2回
- 16,000円 ※1レッスンあたり8,000円
- 3回
- 23,000円 ※1レッスンあたり7,666円
- 4回
- 30,000円 ※1レッスンあたり7,500円
ビジター料金: 9,000円
料金は1回あたり約6,000円〜9,000円程度。
一般的なボイトレスクールと比べて決して安い金額ではありません。
しかしながら、現在私は現役のシンガーとして
自分の研鑽を詰むだけではなく、
著名な海外のボーカルコーチの学会資料などを読み
「人間の声」について深く勉強をし続けております。
また年に2回のVTチーム内での海外インストラクターからの
育成トレーニングも受講し続けています。
このトレーニングはVTチームのメンバーのみが出席を許され、
外部のインストラクターからも
「なんとか出席させてくれませんか?」と聞かれるくらいです。
(残念ながらVTチーム以外は出席出来ません。。。ごめんなさい。)
これらの訓練は他でもない、
あなたの声を1秒でも早く上達させるために行っています。
そう思うのです。
ほんの少しだけ、料金をお高くさせてもらう代わりに必ずあなたの声と歌を上達に導く事をお約束致します。まずは初回体験レッスンにお越しください!
オンラインレッスンご希望の際の流れ

まずはお問い合わせフォームよりVTチームのカスタマーサポートへご連絡下さい。
あなたの悩み、好きな音楽に合わせ、ご予算、日程のご都合、カスタマーサポートスタッフよりおすすめのインストラクターを割り当て致します。
ネットでレッスンするけど、回線状況が不安?
大丈夫です。ご不安な方はVTチームのスタッフがあなたの環境でレッスンが可能か通話確認を致します。
(2020年4月現在、カスタマーサポートのスタッフは在宅勤務中心となっているため音声通話での確認とさせていただきます)

レッスン開始5分前に、LINEかメール,携帯メッセージでインストラクターにスタンバイしている旨をお伝え下さい。

あなたの希望や悩みなどお話を聞かせて下さい!
後は対面レッスンと全く同じ流れで専属トレーナーと一緒に目標達成!
ではあなたの不安にお答えするための動画を作りました!
目黒スタジオで対面レッスンをご希望の方
東京・目黒駅から5分で通える好立地!
東京品川区上大崎3-9-17
VTボーカルスタジオ
電話番号 03-6277-4960

アットホームでプロフェッショナルな環境でレッスンが受けられます!
お問い合わせフォーム
に
お友達登録くださると、
こんなプレゼント!
- あなたの声を出しにくくしている発声の原因を究明する分析方法の動画をプレゼント!
- あなたの発声方法の聴き分け方を伝授します!
- あなたにあったトレーニングメニューのご提供
- 長期的なトレーニング法について疑問にお答え!
- ボイストレーニング東京【VT Artist Development】HOME>
- メジャーデビュー・アーティスト“金子恭平”による「超」実践メニュー満載のハリウッド式ボーカルレッスン