【VT-RV】ティーチングクリニック実践レポート「経験だけでは教えられない?」ボイストレーナーに必要な指導力とは

こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。3月から始まった【VT-RV】第2期は全19回の講義を終え、いよいよ実践授業「ティーチングクリニック」がスタートしました。 ティーチングクリニックとは、ボイストレーナーとし […]
続きを読む ≫声道の動きで音色が変わる?「発声の解剖学」ボイストレーナー育成&養成講座【VT-RV講座レポート第15回】
こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。3月からスタートした【VT-RV】第2期も、いよいよ最終回となりました。最後のテーマは、ケリー・オバート先生による「声道の構造」です。 声の仕組みを解剖学の視点から解説して […]
続きを読む ≫「お腹に力を入れて」を科学で解き明かす呼吸法:ボイストレーナー育成&養成講座【VT-RV講座レポート第14回】

こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。3週にわたって行われているケリー・オバート先生(言語病理学者/ボイスティーチャー)の講義。第2回目となる今回は「呼吸」がテーマでした。 呼吸法といえば、歌やボイストレーニン […]
続きを読む ≫声帯ポリープと発声障害の理解を深める: ボイストレーナー育成&養成講座【VT-RV講座レポート第13回】

こんにちは、VTボイストレーナーの三浦優子です。【 VT-RV】第2期のラストを飾る講師として、今回から3回にわたりケリー・オーバート先生(ボイスティーチャー/言語病理学者)から学んでいきます。テーマは「発声障害」「呼吸 […]
続きを読む ≫歌唱力を伸ばす曲選びとは? ボイストレーナー育成&養成講座【VT-RV講座レポート第12回】

こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です!各分野の専門家をお招きして3月からスタートした【VT−RV】の講義。その中でも中心的な存在だった桜田インストラクターの講義が、いよいよ最終回を迎えました。 テーマは「ボイス […]
続きを読む ≫音声学的アプローチで習得する「ベルティング」ボイストレーナー育成&認定講座【VT-RVレポート第11回】

こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。第11回のレポートは、前回に引き続きジョン・へニー先生による講義の後編をお届けします。前編では、効果的なレッスン設計の基盤となる、「ティーチングトライアングル」というフレー […]
続きを読む ≫生徒の声を的確に導くための「ティーチングトライアングル」ボイストレーナー育成&認定講座【VT-RVレポート第10回】

こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。【VT-RV】第2期の第10回レポートは、海外講師による2週連続の特別講義。 今回ご登場いただいたのは、VT代表・桜田ヒロキインストラクターがSLS(Speech Leve […]
続きを読む ≫ティーチングクリニックで学ぶ“教える力”の磨き方【ボイストレーナー育成&認定講座】VT-RVレポート第9回

こんにちは!VTボイストレーナーの三浦優子です。今回の【VT-RV】講座レポート第9回では、“教える力”を磨く絶好の機会となる【ティーチングクリニック体験】の様子をお伝えいたします。 「教えるって、こういうことか!」そん […]
続きを読む ≫「伝え方」で声は変わる!「教える力」を実践で学ぶ【ボイストレーナー育成&認定講座【VT-RVレポート第8回】

こんにちは!ボイストレーナーの三浦優子です。 【VT-RV】第2期もいよいよ終盤。今回は、VT代表・桜田ヒロキインストラクターによるフルレッスン見学講義の様子をお届けします。 実際のレッスン映像を、資料と照らし合わせなが […]
続きを読む ≫【2025年版】劇団四季オーディション合格に向けた3つの対策とOGからのアドバイス

こんにちは!ボイストレーナーの三浦優子です。 2025年度の劇団四季の研究生オーディション募集がスタートします。 例年より約2ヶ月も早い発表に、「まだ準備ができていない…」と焦っている方もいらっしゃるのではないでしょうか […]
続きを読む ≫