レッスン予約

BLOGブログ

痰が絡んでいる?咳払いをしたくなる原因

こんにちは!
VTボイストレーナーの三浦優子です。
実は最近、息子の風邪をもらってしまい、鼻が詰まったり、一度咳が出ると止まらないとことが多くあり、発声練習をしていてもすぐに痰が絡むようなガラガラした声になり咳払いをしていました。

桜田インストラクターのレッスンを受けていた時にもすぐガラッとした声になっては咳払いをしての繰り返しだったので、喉に疲労感はなかったのですがボーカルマッサージを15分程してもらいました。
すると声が出やすくなったのはもちろんなのですが、ガラガラ声がなくなったのです!

咳払いしたくなる原因

この「ガラガラ声」は痰が絡んでいるのかと思い、いつもゴホンと咳払いをしていましたが、これは“発声をしている時に必要以上に緊張が入ってしまうため“とのことでした。
これにより声帯の合わさりも変わってしまい「ガラガラ声」になっているようです。
そしてこの現象を喉が「異物」と感じ、咳払いが起きるようです。

“Vocology”と呼ばれる発声に関する研究を進める物理学者・研究者Ingo Tize氏は、
「歌い始めてから咳払いをしてしまう場合で、喉や声帯に痰が絡む事はほとんど観測されなかった」
と言っていたことを教えてもらいました。

大事な場面でガラガラ声になった経験

この話をしているときに思い出したことがありました。
テーマパークのダンサーをしていた時、MCのオーディションを受けることが度々ありました。
私の番になりいざMCのセリフを言い始めるとだんだんガラガラ声になってしまう事がよくあったのです。
誰がどう聞いてもMCなんてできるような声ではないほどのガラガラ声でした。
その度に、「さっきまで何もなかったのにこのタイミングでどうして痰が絡むの!?」といつも自分に腹が立っていましたが、緊張からきていたのですね。
当時を振り返ってもかなり緊張していた覚えがあるのでこの話を聞いて納得しました。
この頃はまだボイストレーニングも受けていなかったので余計にこのようになってしまったのかもしれません。

まとめ

今回の話に戻りますが、咳というのは声帯にも負担がかかるので良くありません。
なので咳が続くたびに「また負担がかかっている」と思っていたので、この考えが余計に力みに変わってしまいガラガラ声とて表れてしまったのかもしれません。
このことを知ってからは咳払いをしたくなるような感覚が出てきた時は「いつもより力が入っているだけかも」と思ううようにしたところ、ガラガラ声になったり咳払いすることも一気に減りました。
もし大事な場面で同じようなことが起きてしまう方はぜひ参考にしてみてくださいね。

解説しているインストラクター

三浦優子
三浦優子
大阪音楽大学短期大学部ミュージカルコース卒業
宝塚音楽学校附属宝塚コドモアテネ卒業
幼少の頃からクラシックバレエを習い、毎年行われる発表会やその他数々の公演、業界最大手の舞浜大手テーマパークのショーやパレードに出演。
ダンスパフォーマンスにおいては特に活躍を遂げ、忙しい日々を送ると同時にボイストレーニングを続けるが、自分の悩みを解決できる先生となかなか出会えず「これで上達できるのか?」と不安を感じ、次第に歌を諦めてしまう。
そんな中、発声を科学的に捉え、的確なトレーニングを行えるVTチームの存在を友人から聞き、VTチームのレッスンを受講。
ハリウッド式ボイストレーニングに感銘を受ける。
現在は自身の「踊りながら歌う難しさ」を克服した経験を活かし
「ダンサーとしてミュージカルの舞台に立ちたい」
「ミュージカルに出演しているが、シンガーの枠に入りたい」
という方々を中心としたサポートに向け、勢力的にトレーニングを行っている。
全米ヨガアライアンスRYT200を取得し、ヨガインストラクターとしても活躍中。
クライアント一人ひとりに合った姿勢矯正を行うことにより、発声の改善、呼吸の改善、ダンスの改善を行い、クライアント様から高い評価を得ている。

オススメの動画

高い音に段々上がるたびに声を出すのが辛い理由とは?

高音域になればなるほど、どうして声を出すのがキツく感じてしまうのか?どうすればその壁を乗り越えられるのか?それらを理論に基づいて解説していきます!

動画を見る

声楽からミュージカル歌手の歌い方へ変えたい!

声楽を学んで来たが、CCM(コマーシャル・コンテンポラリー音楽)の発声方法も習得したいクライアント様のレッスン。

動画を見る

フォールのやり方〜続編〜クールなニュアンスの歌い方とは?

フォールのやり方〜続編〜クールなニュアンスの歌い方とは?今回は、前回公開した動画の【フォールのやり方】についての続編です。

動画を見る

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。