レッスン予約

BLOGブログ

ライブ経験が少なくてもベストなパフォーマンスが出来るマインドセット

皆さんこんにちは!VT Artist Development レッドラベル・インストラクター寺田りほです!

さて、今年7月14日にもVTLIVEの開催が決定し、
参加者も出揃った時期ですね!

ライブで人前で歌いなれている方もいれば、
人前で歌った経験が少ない方もいると思います。

経験が少ないとステージにあがり、
たくさんの人を目の前にすると緊張してしまって、

歌詞を忘れてしまう、
声が震えてしまう、
前を向いているのが恥ずかしい……

なんて思いをしている方もいるかもしれません。

経験があっても、なかなか思ったパフォーマンスが出来ずに
落ち込んでしまう…という経験もたくさんあるでしょう。

今回は、ベストのパフォーマンスで歌えるようなマインドに
どうやって持っていくかのヒントをお伝えしようと思います!

[1]まずは、不安が無くなるくらい練習する!

準備不足ほど怖いものはありません。

ーああ、あそこでいつも間違えてたな…
ー歌詞わすれちゃうそう…
ー構成が不安…2番の後ってどうなってるけ?

そうならないように、
まずは歌う曲をしっかりと練習しましょう!

[2]失敗しそう…と思ったら、イメトレ!

イメージトレーニングって意外にも効果絶大です!

【ステージに立って、人を見回して、イントロを聴いて、歌って…】

という一連のイメージトレーニングをしてみてください。

イメージの中で、「失敗しそう!!」というポイントがあったら、
そこを成功するまでイメージ出来るようになると良いですね!

[3]あなたのステージを大切にする!

以前素晴らしいシンガーとお話しした時に、

『まず、ステージはあなたのスペースなのだから、
(そのスペースを)こうやって歩き回ることもできる。
そして、お客さんひとりひとりの目を見て、
《今日は来てくれてありがとう。》と思いながら歌うの。
もし目を見るのが苦手なら遠く一点を見てればいいのよ。』

というお言葉を頂いた事があります。

ステージで、恥ずかしいから怖いからと縮こまらないで、
来てくれた方への聴いてくれている方への感謝をして、
いつもの自分の歌を歌えると必ず良いパフォーマンスができると思います。

わたしも、いつもライブ前に深呼吸して感謝してから、
ふっ…と自分の世界で歌えるように心掛けています。

[4]あとは、とにかく楽しむ!

練習のときは、あれやこれや考えて、
どうやったらもっと良く歌えるかを考えますよね。

でも、本番になったら違います

今までやった事を信じて、忘れてしまいましょう。
あとは、ただ自分の音楽が出来るように楽しむの一点のみ!

音楽は、歌は、楽しいものです。

それを忘れずに、楽しいライブにしましょうね!

寺田りほインストラクターのレッスンはこちらを見てみてくださいね!
お問い合わせを心からお待ちしております!

【VTチーム公式LINE】
トレーニング法やお得な情報がタイムラインに上がってきます!
VTチームと友達になろう!

友だち追加

関連記事

モチベーションが邪魔する?必ず歌を上達させるための唯一の方法とは?
テクニックを披露するだけの歌にならないように!
あなたが歌手として必ず成功するために必要なマインドセット

オススメの動画

柔軟性&俊敏性向上ボイストレーニング

今回は僕が日頃行っているようなトレーニングをあげています。
レンジはそこまで広くはありませんが、まあまあ難しいと思うのでぜひトライしてみてください。
僕は元々の癖がPull chestなので、以前アップしたPull chest系の動画を使い15分程ウォーミングアップ代わりとして行ったあと、30分〜40分ほど自分の問題に取り組んだトレーニングを行っています。

動画を見る

松浦航大「フィラメント」徹底解析 第一弾

今回ご本人からのOKもいただきましたので、松浦航大くんの解析動画を作りました。
1人26役モノマネをして進めていく楽曲とのことです。

動画を見る

高い音に段々上がるたびに声を出すのが辛い理由とは?

高音域になればなるほど、どうして声を出すのがキツく感じてしまうのか?どうすればその壁を乗り越えられるのか?それらを理論に基づいて解説していきます!

動画を見る

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。