レッスン予約

BLOGブログ

もう一歩イメージする事であなたの歌がより色づくものに!

皆さんこんにちは!VT Artist Development レッドラベル・インストラクター寺田りほです!

今回は、『曲のイメージ』についてお話しします!

突然ですが

皆さん、どれくらい曲のイメージが湧きますか??

例えば、恋愛の歌なら悲しい、嬉しい、愛してる…という心理的な描写はすぐに思い浮かぶと思います。

それだけでも、歌声に優しさや悲しみはエッセンスとして入るとは思います。

が!!

もう少し具体的に考えてみるとどうでしょう??

どんなものが思い浮かびますか??

恋人の年齢は?身長は?
なにしてる人?
付き合って何年?
どこにデートに行ったの?
街並みってどんな?
木が生えてるの?紅葉してる?
部屋は?ソファは何色?

などなど。

歌は、あなたが歌えばあなたの歌になります。

あなたがどんなイメージをもって歌うかで、曲の色合いも変わると思います。

そして、歌は歌詞がありますよね!
イメージがあると、その言葉ひとつひとつにもっと深い意味合いが出てくると思うのです。

日本語の歌じゃない時、
たとえば英語の歌の時は母国語じゃない分
英語がわからない人には伝わりにくいので、
特に声にイメージが乗っている事は
大切なのではないでしょうか。

歌って言葉が関係なく良い!って思えますもんね。

ちなみに私は特に失恋ソングの時に、このカップルはどんな家で過ごしたのかな〜〜、
何年付き合ったかなあ〜〜と考えるのが好きです。

お試しあれ(^^)/

寺田りほインストラクターのレッスンはこちらから

【VTチーム公式LINE】
トレーニング法やお得な情報がタイムラインに上がってきます!
VTチームと友達になろう!

友だち追加

関連記事

あなたが歌手として必ず成功する為に必要なマインドセット

歌上手になるためにセンスを磨け!

オススメの動画

裏声・高音開発ワークアウト(プルチェスト対策)

「ヴォイストレーニングの練習方法を知りたい!」「練習する時のための専用音源が欲しい!」そんな方たちのために、お家でも出来る簡単な練習用の動画をご用意しました!今回はこんな特徴がある男女の方達のために、それぞれ切り分けて練習動画を上げております

動画を見る

ビブラートを作るためにはどうすれば良いの?簡単なエクササイズ方法をご紹介!

「ビブラートを出せるようになりたいけど、どんな練習をすればいいかわからない・・・」
そんなあなたのために、”ビブラートの感覚”を養うためのエクササイズ方法をご紹介していきます!

動画を見る

自分の声が高いタイプなのか?低いタイプなのか?見分ける方法を解説します!

知識解説の動画になります。
自分の声がどのようなタイプなのか?把握しておくとボイストレーニングの観点的に非常に有用な情報となります。

動画を見る

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。