ボイストレーニングならVT Artist Development
こんにちは!VT Artist Developmentの桜田ヒロキです!
今日は「歌が上手になるためのマインドセット」だけではなく、
技術を確実習得にするための方法についてお話しようと思います。
僕のクライアントさんはご存じの方も多いと思うのですが、
僕は1年か2年に一つ、何か新しい習い事を始める事にしています。
これは自分が常に初心者の気持ちを忘れないようにするために始めた事です。
ボイストレーニング(新しい先生と)
イヤートレーニング
ピアノ
パーソナルトレーニング
キックボクシング
クラブマガ
等々、どれも1〜2年に一度始めるのは良いけど、
辞めずに全部続けているから、
もうぼちぼち時間が本当に無くなってきました。(笑)
この「新しい事を学習する」と言う事から
全てにおいて共通する事がわかってきました。
そんな事わかるのに何年掛かってるんだ!
って怒られそうですが、
僕個人的はすごく感覚的な人間で体感を通じて
「あ、なるほど!」
ってなるまで納得出来ないタイプなので、
何年もかかってしまいましたが・・・。
技術を習得すると言う事は、極めて単純なプロセスであり、
「効率的な方法論(メソッドを学ぶ事)」
「繰り返し練習する事」
「正しく練習が行えているか観てもらう事」
この三点だけ・・・だと思います。
もし、何かをやると決めたら、、、
そして、それがあなたにとって優先順位の高いものであればあるほど、
絶対に邪魔を許してはいけない存在があります。
それは、、、
あなたのモチベーションです。
考えてみて下さい。
もしあなたが人生をかけて歌を上達させたいと思ったら、
自分の気持ちのアップダウンなんかに上達を
邪魔させちゃいけないと思いませんか・・・?
オーディション前や本番前はテンションが上がる
↓
練習をがんばる
オフシーズンになると気持ちが上がらない
↓
練習をしない
こんなサイクル繰り返していませんか・・・?
たま〜に「あ、最近レッスン行ってないな」と思って行ったら先生に
「あなた、そんな心構えじゃ上達しないよ!」
と言われて気持ちが下がって、また通わなくなり・・・。
これは負のサイクルで・・・
正直、僕だったらきっぱりその習い事やめてしまうと思います。
たまに通う時間もお金も無駄なので。
ここで重要な事は、
「自分の中で優先順位が高い!」
と思った物は、いかに
「歯を磨くのと同じような習慣」
に出来るか?それをやらないと
「気持ち悪い!」
と思えるようになるかだと思います。
僕の場合、減量目的で始めた
筋力トレーニングから体を動かすのが好きになり、
完全に生活の一部になりました。
おかげで体重は6キロ減。体脂肪は10%くらい下がりました。
歌の練習ももちろんまったく同じで、
必ず毎日30分〜1時間は声出しをするようにしています。
その結果、去年やっと歌えるようになった曲もあります。
とにかく自分の中で習慣化させると言う力を
この年齢になっても痛感し続けています。
そんな訳で少し宣伝になってしまいますが、
VTでは今年より月会費制のシステムを推奨しています。
予約を優先的にお取りしたり、
その他特典があったりとVIPクライアント様として
ご案内をさせていただいております。
このシステムなら確実に1ヶ月に何回レッスンに行く!
とセットされます。
しかも、VTのボイストレーニング方法は、気持ちが入らなくても
エクササイズを音階に合わせて
練習するだけでもある程度の効果が見込めます。
(もちろんきちんと集中力を高めてくれれば1番ですが!)
月に○回はボイトレに来る!
毎日何がなんでも20分は声を出す!
こうやって「確実な効果」を感じてみて下さい!
もちろん、このブログが歌やオーディション対策だけでなく、
あなたの人生の少しだけでもお役に立てればうれしく思います。
【VTチーム公式LINE】
トレーニング法やお得な情報がタイムラインに上がってきます!
VTチームと友達になろう!
あなたが歌手として必ず成功するために必要なマインドセット
あなたの夢を叶える方法