レッスン予約

BLOGブログ

カラオケにて、ガイドメロディ入りで練習する落とし穴!!

皆さんこんにちは!VT Artist Development レッドラベル・インストラクター寺田りほです!

突然ですが、皆さんカラオケお好きですか?

私自身は最近あんまり行けてません…(悲)が、
生徒さんは練習がてらによく行く方も多いようです。

カラオケだと採点機能もあったりして、
そこでピッチが悪いのが悩みです〜〜
という人もチラホラいます。

そんな中、この間レッスンで生徒さんに歌を歌ってもらっている時、

『ガイドメロディがないと音が分かりにくくて…』

という悩みに遭遇!

今回はコレを解明しましょう!

ピッチとガイドメロディ

あまり知らない曲のガイドメロディを聴きながら
歌うのは導入的には良いと思います。

しかし、

よく知った曲でガイドメロディを
聴きながら歌うのはオススメしません。

是非オフボーカルに挑戦してほしいです!

なぜかと言うと、

その曲のメロディの音だけを追う事になりかねないからです!

曲には、メロディとコードがあります。

でも、《メロディだけ聴いて歌う》
のと《コードを聴いて歌う》のには
ある機能に決定的に差が出てきます。

その機能とは、聴音力です!

どっちも音聴いてるし聴音力やろうがっっ!
という事ではなく。。。

メロディはいつもコードの響きの中に居ます。

だから、単音で合わせるよりコードを聴けるほうが、
圧倒的にピッチに強くなります。

しかも、単音で音を合わせるのって意外に大変。
特に、音階名(ドレミ〜〜)でメロディ分かるのに
ピッチが…な人は、単音で永遠に治していくより、
是非コードを聴きながら練習をしてみて下さい!
微妙なズレも良くなっていきます。

生の楽器の音を聴く

よく

『生でライブ見たほうがいいよ!』

と言う話を聞きます。

目の前で音楽を聴くと、
普段いくら集中してCDを聴いていても
感じることのできない所まで気付けることがあります。

好きなアーティストなら自分の刺激になるし、尚良いですよね!

そしてピッチ的な話だと、
電子楽器ではないピアノやギターの音だと、
個々のピッチがHz(ヘルツ)レベルで少し違ったりします。
調律は永遠にキープ出来ないので。

体感で言うと、例えば、

音が高いor低い感じたり、
そこまでわからないけども
少しいつもと違うように感じると思います。

ライブだとピアノ自体がいつもと異なる事もありますよね。
このピアノと一緒に歌うならココ、
と言う音の場所を見つけなくてはいけません。

(この感覚は、J-popを慣れ親しんだキーじゃないキーで
歌っているのを聴いた時に少し似ている気がします…)

まあ、たまに本当にぐちゃぐちゃの調律のピアノとかあるんで、
それはしょうがないですが!笑

コードを聴いて歌う練習だけで、上にズラーって書いたことを
いちいち意識なんてしないで出来るようになるので、オススメですよ!(^^)

お試しあれ〜〜!

【VTチーム公式LINE】
トレーニング法やお得な情報がタイムラインに上がってきます!
VTチームと友達になろう!

友だち追加

関連記事

何があなたの歌をぺたーっとさせているのか?(表現力のお話)
「リズム感がない!」解決するための2種類の方法とは? その1
何があなたの歌をぺたーっとさせているのか?(表現力のお話)

オススメの動画

声を出しやすくするストレッチ方法についてお話します

声を出しやすくするストレッチ方法についてお話します

動画を見る

高音の地声やベルトを出す前のウォーミングアップ方法を大公開!

「ベルティングの練習する前に、どんなエクササイズってどんな練習をしたら良いの?」
そんなあなたのために、2オクターヴを使うボイトレメニューをご紹介していきたいと思います!

動画を見る

松浦航大「フィラメント」徹底解析 第一弾

今回ご本人からのOKもいただきましたので、松浦航大くんの解析動画を作りました。
1人26役モノマネをして進めていく楽曲とのことです。

動画を見る

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。